DETAIL
京都きもの学院 本科のオンライン講座
・週1回 60分受講 全8回
●初回 開講日程 : 2024年 4/17(水)
●初回 開講時間 : 13:00~14:00 15:00〜16:00
※授業は毎回、週1回、水曜日に行ないます。
●オンラインは、ZOOMを利用いたしますので、通信環境を準備ください。
●受講には着物や小物などが必要になります。
●受講する日、時間を選んで、お申込みください。
●入金が確認できましたら、ZOOM入室のURLをメール送信いたします。
●レッスンのお時間になりましたらメールに記載してあるURLにアクセスし、通話を開始してください。
●名前はニックネームではなく、フルネーム 氏名でお願いいたします。
●初級(本科) オンラインコースの受講内容
1.長襦袢の着方 着物の着方、たたみ方
(準備物:着物、長襦袢、肌襦袢、裾除、足袋)
2.下着の付け方、長襦袢の着方 着物の着方
(準備物:着物、長襦袢、肌襦袢、裾除、足袋)
3.浴衣の着方 半幅帯の結び方3種類(ちょうちょ、貝の口、吉弥)
(準備物:浴衣、半幅帯、帯〆、肌着、裾除、着付小物)
4.着物の着方と手結びのお太鼓結び 帯のたたみ方
(準備物:着物一式、名古屋帯、長襦袢、肌襦袢、裾除、足袋、枕、着付小物)
5.着物の装いTPO
(準備物:着物一式、半幅帯、長襦袢、肌襦袢、裾除、足袋、筆記用具、テキスト)
6.着物の美しい着方 簡単な二重太鼓の結び方
(準備物:着物一式、袋帯、長襦袢、肌襦袢、裾除、足袋、帯枕、ガーゼ130cm、着付小物)
7.着物の着せ方 袋帯の文庫結び 着物姿の美しい姿勢と所作
(準備物:着物一式、名古屋帯、長襦袢、肌襦袢、裾除、足袋、帯枕、着付小物)
8.着物の美しい着方と名古屋帯のお太鼓結び
(準備物:着物一式、名古屋帯、長襦袢、肌襦袢、裾除、足袋、帯枕、ガーゼ130cm、着付小物)
※授業内容は変更となる場合があります。
●費用:受講料 授業料8回分:8,800円(税込)
●テキスト1冊:1,650円(税込)
●認定料:10,000円(税込)
●入学金:0円
●合計:20,450円(税込)
※テキストは発送させていただきます。
※認定取得で上のクラス(専門科)へ進学することが可能になります。
●準備していただく物
着物、浴衣、半幅帯、名古屋帯、袋帯、長襦袢、肌襦袢、裾除、足袋
着付小物(帯枕、枕、帯締め、帯揚げ、前板、ウエストベルト、クリップ付き伊達締め、伊達締め、お紐、衿芯、帯止め金具)
【必ず必要な小物5点】帯枕、ウエストベルト、クリップ付き伊達締、帯止め金具、衿芯
※ウエストベルトとクリップ付き伊達締めの2個が無ければ、
お紐3本と伊達締めで対応ができます。
【事前にネット環境のご準備をいただきたいこと】
★ZOOM環境が必要です。事前にご自身で動作確認をしておいてください。
●パソコン LANケーブルもしくはWi-Fiに接続し、通信環境の良いところからご参加ください。
●WEBカメラ(PC内蔵カメラ可)
●マイク付きイヤホンもしくはマイク付ヘッドセット
(パソコン内蔵マイク&スピーカー可)
●ビデオ会議ツールZoomアプリをダウンロードしてください。
●ネット環境による切断やアプリの障害が起きた場合には、京都きもの学院は責任を負いません。
あらかじめご承知の上でお申込みください。
●第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、
また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますのでご注意ください。
●受講の受付確認メールが届かない場合は、京都きもの学院まで、
お電話をお願いいたします。
電話:06-6325-1001 平日9時〜18時まで。(土・日・祝休み)