京都きもの学院 教授科 授業料と衣装代

78,900円(税7,173円)

DETAIL

京都きもの学院 教授科
授業料 ¥69,000(税込)
衣装代 ¥9,900(税込)
合計 ¥78,900(税込)

●教授科 カリキュラム 18回
振袖をはじめ、舞台衣装など、
着付け全般に関する高度な技術を学びます。

1.帯結びの基本と応用(関西手) 帯枕・手結び(矢羽根の出ない巻き方)
2.着付と帯結びの応用(関東手) 矢羽根の出ない巻き方
  着物の知識 悉皆(仕立変えの知識) 採寸
3.スピード着付 帯結び 自装・他装 綿花を使っての補正
4.振袖の着付と帯結び(プロの技) 補正の仕方
5.年中行事と日本の文化(熨斗 水引 表書き)
  五本組帯〆 水引で淡路結び 箸袋の作成
6.男子礼装着付 腰紐の位置と締め方 羽織の紐の結び方 平組 丸組
7.講師としての実技指導のコツとテクニック(本科 専門科 師範科の指導方法)
8.振袖の基本技術の応用 ウエストベルトと紐を使用 おはしょりの整え方と全体のバランス
9.街着の着付と昼夜帯で角出し結び 帯締めを使わない帯結び
10.プロの着付の振る舞いと立つ位置 半巾帯の創作結び
11.着物でお出かけ合同授業 きものへの道
12.振袖の着付と帯結び コツとテクニック(小物のアレンジ )帯の持ち方 巻き方 締め方
13.振袖の着付と上級創作帯結び(制作時間厳守)
14.実技審査
15.女袴の着付 着丈を短くするポイント 略礼装の帯結び
16.美しい所作と茶菓の出し方 時短の着付
17.礼装着付 市販の小物の使い方 紐の掛け方 補正 二重太鼓の応用
18.正装の装いと二重太鼓の総仕上げ 丸帯の扱い方 振り付けとポーズの取り方
19.免状授与式

ショッピングガイド

RETURN 返品について

不良品
着付教室の受講および参加申込みは対象外となります。

PAYMENT お支払いについて

Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
クレジット
VISA マスターカード ダイナース JCB アメックスが使用可能です。